2.山手線南東部
山手線の南東部は、東京の中心部、つまり日本の中心といっていいゾーンです。
東京の玄関口である東京駅、天皇陛下のお住まいである皇居、政治・行政の中心である永田町(国会議事堂など)や霞ヶ関、そして、日本一のショッピングゾーンともいえる銀座もあります。
さて、東南部といっても東京駅より北側、中央線や総武線に隣接する地域は若干趣が違います。
この地域は昔ながらの下町です。
日本橋や神田、お茶の水などがあります。
また、山手線南東部の南側は最近発展が著しい地域です。
東海道新幹線の駅もあり、新たな東京の玄関口ともいえる品川、そこから海側に向かっていくとおしゃれなデートスポットである天王洲アイル、そしていろいろなイベントが開催されたりさまざまなアミューズメントスポットなどがあるお台場があります。
東京の空の玄関口の羽田空港(東京国際空港)もこのゾーンです。

東京の玄関口・東京駅。2012年に戦前の姿に復原された
東京駅は、いわずもがな、日本の中央駅です。
東京駅の西側(山手線の内側)には皇居があります。
西側の出入り口は丸の内口と呼ばれ、北側に隣接する大手町とともにオフィス街として発展しています。
以前は東京都庁もこの位置にありました。
ちなみに丸の内口の反対側は八重洲口と呼ばれます。皇居側は丸の内口、反対が八重洲口…、これは覚えておいてもいいでしょう。
なお丸の内は、近年では、丸ビルや新丸ビル、JPタワーなどの商業施設も増えました。
TOKYO INFO-東京駅周辺情報
日本橋は東京駅の西側から北に向かって広がる地域で、日本の道路の起点・日本橋はもちろん、東京証券取引所など日本の金融の中心としての役割も担っています。

お茶の水駅周辺は、楽器店が多く集まる楽器街、スポーツ用品店が集まるスポーツ街としても知られる
東京駅から中央線快速で停車する、神田、お茶の水は学生の街として知られています。
関東大震災で焼失のため移転したお茶の水女子大学こそないものの、現在でも、明治大学、東京医科歯科大学や多くの予備校などが立地しています。
また、お茶の水と神田の中間地点にある神保町は、本屋街としても知られています。
BOOK TOWN じんぼう
お茶の水から皇居を挟んでちょうど反対側は、国会議事堂などがある日本の政治の中心地区です。
地下鉄の駅名も、永田町、国会議事堂前、霞ヶ関などおなじみの名称となっています。
ちなみに東京タワーは、ここよりやや南に下った場所にあります。

銀座の中心ともいえる、銀座四丁目交差点。三越と和光の時計台が見える
さて、東京駅から山手線で品川方面(南下)にひとつ目に有楽町駅があります。
有楽町も繁華街として知られていますが、有楽町駅は日本最大のショッピングゾーン・銀座の最寄り駅でもあります。
銀座は有楽町駅の東側(山手線の外側)に広がっています。
また、地下鉄の銀座駅、東銀座駅、銀座一丁目駅、有楽町駅、日比谷駅なども最寄り駅です。
銀座は北側から1丁目で、南端が8丁目となり、比較的わかりやすい地理となっています。
ただし、正確に東西南北にはなっていないので、銀座の縦を貫く中央通り、4丁目と5丁目のあいだの晴海通り(はるみどおり)を覚えておくことがポイント。
そのほか、銀座は通り名が重要なので、目的のショップなどがある場合、どの通りに面しているかもチェックしておいたほうがいいでしょう。たとえば、ルイ・ヴィトンは並木通りなどのように。
そのほか、銀座には歌舞伎座(地下鉄東銀座駅最寄り)などの劇場や多くの映画館があります。
銀座(Wiki)
最近注目されているのが、山手線の南端・品川駅です(実際は品川駅は港区にあります。また、目黒駅は目黒区ではなく品川区)。
ただ、ホテルや水族館のほかは商業施設がほとんどなので、位置だけを頭の片隅に入れておきましょう

お台場のランドマークともいえるフジテレビ本社ビル
その品川の東側にあるのが、天王洲アイルとお台場です。
天王洲アイルはスポットタウンといってもいいので、だいたいの位置だけ覚えておきましょう。
お台場は、展示会などのイベントが開かれ、また東京マラソンのゴール地点としても有名な東京ビッグサイトをはじめ、多くのアミューズメントスポット、ショッピングスポットなどがあり、一日楽しめる場所です。
お台場には新橋駅(東京駅から品川方面にふたつ目)から新交通システム・ゆりかもめなどで行きます。
GO TOKYO-お台場
東京ビッグサイト(東京国際展示場)
ここまでに紹介したスポットのおおまか位置関係は右図のようになります。
なお、羽田空港はこのゾーンですが、さらに南側になるので、掲載していません。
羽田空港ターミナル BIG BIRD
それぞれの所属する区は、皇居、国会議事堂、お茶の水、神田、日本橋、東京は千代田区、東京タワーは港区、有楽町、銀座は中央区、天王洲アイルは品川区、お台場は港区・品川区・江東区(「台場」の地名は港区)です。
次のページでは「山手線北西部」をご案内します。